menu

リースバックとは?メリット、デメリットを紹介。

入間市で不動産売却するなら入間市・狭山市不動産売却エージェント

入間市の不動産売却は【入間市・狭山市不動産売却エージェント】へ

サイトマップ 会社情報

☎︎04-2965-0622

営業時間:9:00〜19:00

リースバックとは?メリット、デメリットを紹介。

リースバックとは?

不動産を売却したいが、住み慣れた自宅から離れたくない――。このようなお悩みをお持ちの方にとって、有力な選択肢となるのが「リースバック」という仕組みです。不動産業界では近年注目されており、高齢者世帯や資金繰りに課題を抱える個人事業主、相続対策を検討中の方々からの相談も増えてきています。今回は、リースバックの基本からメリット・デメリットまでを、わかりやすくご説明いたします。

リースバックとは?

リースバックとは、現在お住まいのご自宅などを不動産会社などに売却したうえで、そのまま「賃貸契約」を結び、引き続きその家に住み続けるという仕組みです。売却して現金を得られる一方で、退去することなく暮らしを継続できるのが最大の特徴です。

売却後は、買主(通常は不動産会社や投資家)が所有者となり、売主だった方は「賃借人(借り手)」となります。契約形態は一般的な賃貸借契約で、毎月家賃を支払う必要があります。

メリット:資金化と住み続ける安心

  1. 自宅を現金化できる
     リースバックを利用すれば、家を売却してまとまった資金を得ることが可能です。これにより、老後資金の確保、医療費や介護費用の支払い、または借入金の返済など、様々な目的に対応できます。

  2. 住み慣れた家に住み続けられる
     売却後もそのまま暮らし続けることができるため、引っ越しの負担や生活環境の変化に悩む必要がありません。高齢者の方や、学校や仕事の都合で転居が難しいご家庭にも向いています。

  3. 相続対策にも有効
     不動産を現金化することで、相続財産の分割がしやすくなり、相続人間のトラブル回避につながることがあります。

  4. 買戻しが可能なケースもある
     一定期間内であれば、将来的に再び自宅を買い戻す「買戻し特約」が付けられる契約もあります。これにより、一時的に資金が必要な方にとっても柔軟な対応が可能です。

デメリット:家賃負担や契約条件に注意

  1. 家賃の支払いが発生する
     売却後は賃借人となるため、家賃を毎月支払わなければなりません。売却額によっては、相場より高めの家賃が設定されるケースもありますので、事前の確認が重要です。

  2. 永続的に住めるとは限らない
     契約は定期借家契約となる場合が多く、契約期間満了時に退去が求められることもあります。また、家主の事情により更新されないケースもあるため、「ずっと住める」と考えずに、契約条件をよく確認しておく必要があります。

  3. 売却価格は市場価格より低くなる傾向
     通常の不動産売却に比べて、リースバックは買主が将来的に退去してもらうリスクを抱えるため、価格は市場相場より低めに設定されることが一般的です。資産価値を最大化したい方には不向きな側面もあります。

  4. 途中解約や買戻しに制限がある場合も
     中途解約や買戻しを希望しても、条件やタイミングによっては応じてもらえないことがあります。契約内容をしっかり理解することが大切です。

まとめ

リースバックは、「住まいの確保」と「資金の確保」を同時に実現できる便利な仕組みです。しかし、すべての方に適しているわけではなく、契約内容や将来的なライフプランに応じた慎重な判断が求められます。

もし、現在の自宅を売却したいが住み続けたいとお考えであれば、リースバックという選択肢も視野に入れてみてはいかがでしょうか?不動産の専門家として、資金計画や契約条件のご相談にも丁寧に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

入間市の不動産売却は【入間市・狭山市不動産売却エージェント】へ

〒358-0011 埼玉県入間市大字下藤沢1312-6-10-2F

宅地建物取引業者免許 埼玉県知事免許(2)第22926号

営業時間:9:00〜19:00 定休日:日曜日(※状況により対応いたします。お気軽にご連絡下さい。)